苦手な歯みがきもノンタンと克服!リズミカルで楽しい絵本

歯みがきが苦手な子、多いですよね?(私と娘は、毎日歯みがきに難儀してました・・・)
そんな悩める親子にお勧め!歯みがきが楽しくなっちゃう絵本を紹介します♪
『ノンタン はみがき はーみー』はこんな絵本!
ノンタンが「イイイのイー」して歯みがき。うさぎさんも、たぬきさんも、ブタさんも、クマさんも・・・みんな「イイイのイー」して「しゅこしゅこしゅっしゅ」と歯みがきはーみー。ほら、みんな歯がピカピカになったよ!
作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社
発行年:1989年
サイズ:17 ×16cm(24P)
ISBN:9784031280808
おすすめポイント
ミリオンセラー・ロングセラーの絵本
大人気の「ノンタンシリーズ」の中でも人気の高い作品で、累計発行部数100万部を突破したミリオンセラー。初版から30年以上売れ続けているロングセラー絵本でもあります。良い絵本の指標として「20年以上愛されている絵本(二十歳を過ぎた絵本)」かどうかがありますが、それを優に超えたロングセラー。間違いない一冊なので、安心して手に取ってみてください!
歯みがきが好きになる
歯みがきをテーマにした絵本で、自然と歯みがきに親しめます。歯ブラシが苦手だった娘も、この絵本を通して歯みがきのことを「はーみー」と呼び、自分から挑戦するようになりました!
くりかえしのリズムが楽しい
「イイイのイー」「はみがきはーみー」「しゅこしゅこしゅっしゅ」とリズミカルな言葉が繰り返され、楽しい気分に♪ 読み聞かせに合わせて一緒に声を出してくれることも多く、親子の触れ合いにもおすすめです。
丁度良い文章量とページ数
長すぎたり、ストーリーが難しいと途中で飽きてしまうことも多い1歳ごろでも、最後まで聞くことができるくらいの文章量とページ数です。集中して絵本を楽しんでくれると、読み聞かせる側も読みやすい!
|
まとめ

いかがでしたか?
一緒に声に出して楽しめるリズムの良さ、フレーズが素敵な1冊。何度もくりかえし読むことで、「イイイのイー」「しゅこしゅこしゅっしゅ」と子どもが自然と口ずさめるようになります。絵本が楽しめると、歯みがきも楽しいイメージになり、「はーみーしようね」とウキウキ歯みがきに迎えるように♪1歳ごろの子どもと読みたい1冊です。